高齢等、四肢が弱まったワンちゃんを立位保定します。
#01ワールド動物病院(大阪府高石市)
「自分で立つ」という意識が気持ちを前向きにしてくれ、筋力もアップしています。
病院で飼っているトイプードルです。17歳ぐらいの高齢犬で、若い時は、輸血が必要な時に血液を提供してくれるワンちゃんでした。その役目も終えて、今はのんびり過ごしています。2019年の春あたりから寝たきりになり、自分でご飯が食べにくい状態に。今はスタッフが順番にご飯をあげています。
犬も猫も高齢化が進んでおり、最近は飼い主様からの、高齢犬のケアに関する問い合わせが増えています。病気の治療であれば、獣医に任せることになりますが、日頃のお世話に関しては、私たち看護師への相談が多くなります。私たちも実際にワンちゃんをお世話することで、多くの事を学んでおります。
姿勢サポートクッションを使い始めてから3カ月ほどになります。もともと自分で立てない寝たきりの状態でしたが、「立ちたい!」という気持ちはあるようで、横に寝かせていても足をジタバタさせて落ち着きがありませんでした。最初にこの姿勢サポートクッションに乗せてみたところ、びっくりして逃げようとしましたが、支えながら立たせると、しっくりときたのか、動きが止まってじっと乗っているようになりました。気持ちも落ち着いたのかもしれません。
今ではこのクッションに乗せてご飯をあげていますので、ここに乗るとご飯が食べられるというのがわかり、嬉しそうにしています。また高齢で体温調節が苦手になっているので、クッションの上に毛布を敷いたりすると、ベッド代わりにもなり、居心地が良いのか居眠りをするほどリラックスしています。
確実に筋力がアップしています。ご飯の時の他、体調のいい時を見計って、1日に何度か乗せて、「自分の足で立つ」ということを大切にしています。高齢に加えて、バランス感覚を失う疾患も持っており、常に体が傾いてしまうのですが、今ではクッションの上に乗せても倒れることなく、居心地よさそうにしています。体を支える筋力がついたからだと思います。
他のスタッフも実感していますが、クッションに乗れば乗るほど、筋肉がついてくるのだと思います。寝たきりだと、当然どんどん筋力は低下していきますし、床ずれにもなるなど、動かないことによる弊害は大きいですからね。何より、乗っている時は、自分でも「立っている」という姿勢に意識があるので、歩こうとします。寝たきりで足が動かないのに、自分から歩こうという気持ちになることは、とてもいいことだと思います。
これまでは、ご飯のたびに看護師が抱えて食べさせていましたが、このクッションに乗せるとワンちゃんが自分で「立ち姿勢」を保ちながらご飯を食べてくれるので、私たちが両手を使えるようになりお世話がしやすくなりました。ワンちゃん自身が、自分で姿勢を維持することができるので、介護の手間がかなり軽減されます。
高齢犬介護は毎日のことですから、飼い主様に疲れが出てきてしまうと、そのままワンちゃんのケアの質の低下にもつながります。飼い主様のお世話が少しでも楽になって、その分、ケアに手をかけてあげられるようになれば、結果的にワンちゃんたちの生活の質が上がることになります。特に高齢のワンちゃんで痴呆が入っていると、横になっていると何か要求があるとすぐに鳴きますし、それが昼夜問わずとなると飼い主様も大変です。加えてご飯のために抱きかかえて、薬も飲ませて、となると…。毎日のことですからね。
まず、「立つ」ということがワンちゃんにとっていい、ということをもっと知ってほしいですね。寝たきりになってしまうと、床ずれができないように工夫されている方が多いようです。飼い主様は、寝たきりになってしまうと、寝たままでご飯をあげることが当たり前になってしまい、伏せの状態でご飯を食べさせることを諦めてしまいます。寝たままの状態でご飯を食べると、当然誤嚥のリスクが高まります。なるべく起きた状態でご飯を食べることは、ワンちゃんにとってもメリットがあります。
また、高齢になると、嚥下の機能が衰えているワンちゃんが多くなります。立たせた状態で、重力に逆らわない形でご飯を飲み込むことが最適です。私たちがケアをする時は必ず立たせて、頭を支えてご飯をあげています。
ただ、この状態をキープするのは、飼い主様には難しいと思います。
最近ハーネスタイプのものもありますが、ワンちゃんによっては、縛られて吊り上げられることを嫌がることもあります。やはり自分の足で立っている方が機嫌がいいんです。ワンちゃん自身が、自分でしっかりと立って歩こうとする、という前向きな気持ちが大事なんでしょうね。姿勢サポートクッションを使うことで、体はもちろんですが、自分で立つという気持ちも支えてあげていると思います。
犬、猫、ウサギ、フェレット、ハムスター、小鳥など動物を対象に、整形外科、歯科、口腔外科、骨髄外科、眼科、皮膚科など幅広い診療科目で、ペットの健康をサポートしています。2019年12月には介護ペットの専門病棟を新築し、増えている高齢犬や猫の介護に特化した、全国でも珍しい理想的な介護環境を整えている。
#02小島動物病院アニマルウェルネスセンター(新潟県新潟市)
歩行可能な時期から使うことで、現状の機能維持に役立てています。
小嶋院長:モコくんは、生まれつき股関節が悪い病気を持ち、子犬の時期から通院しているワンちゃんです。人がとても好きで、いつも当院に笑顔で来てくれます。高齢になり、また1年半前に腎臓病を患い、現在は点滴を受けに通院しています。飼い主様が美容師さんということもあって、小さい時からグルーミングを定期的にやらせていただいています。「健康的でキレイに!」というのが飼い主様の想いであり、大切にしたいと思っています。
姿勢サポートクッションを初めて使用した時は、戦隊グッズを手にした男の子のようにキラキラした眼がとても印象的でした。
小嶋先生:具志堅くんは、若い頃から椎間板ヘルニアを患っていまして、痛み止めの薬を使用したり、リハビリをしながら、生活の質を維持しています。最近は皮膚炎に罹患してしまい、2週間に1回、診察とグルーミングに通っていただいています。具志堅くんの皮膚疾患は、加齢による代謝疾患なので、皮膚を清潔にして保湿することも現状を維持することにつながります。自分で立つことはできるのですが、寝ていることが多く、トイレに行く時は、飼い主様のサポートが必要です。体はシニア犬ですが、その一方で、飼い主様のお孫さんのお世話をしようとしたり、家族を目くばり気くばりする様子は、若いときのままです。姿勢サポートクッションの上では、ゆったりリラックス気分で寝てくれます。
小嶋院長:モコくんは、自分で立てますが、姿勢サポートクッションを導入しています。立てない、歩けないなど症状が大きく出る前から使うことで、現状をキープすることが可能になります。特に高齢犬の場合は、現状をいかにキープできるかが大事になってきます。たとえばグルーミングは、足や腰、関節に負担がかかる場面が出てきますが、姿勢サポートクッションを使うことで、体の負担を軽減できます。よく「立てないうちから使うと機能低下につながるのでは?」という質問も受けますが、負担になる作業の時やリハビリ時など、機能の維持や向上を目的として使用するため、低下にはなりません。
小嶋先生:具志堅くんは、グルーミングの時やレーザー処置の時に使っています。具志堅くんは、何とか歩けますが、腰が悪いのでできる限り、腰に負担がかからないよう、床と並行に背骨をキープさせてあげたいんです。この姿勢サポートクッションを使うと、背骨がまっすぐ保った状態でレーザーやマッサージなどの処置ができるので、すごくありがたいですね。まだ今は歩けていても、どうしても機能は低下してしまいますから、今からマッサージをしたり、レーザーをかけたりして、できるだけ長く良い状態でいてもらいたい気持ちから、この姿勢サポートクッションを活用しています。
もし、寝たきりの状態になっても、気持ちが前向きな具志堅くんなので、姿勢サポートクッションを使って、立っている時と同じ目線の気持ちを持ち続けてほしいですね。
小嶋院長:ワンちゃんにとっていいこともありますが、介護する側の負担も大きく軽減されたと思います。これまでは、さまざまなケアを行うために、複数のスタッフが必要でしたが、姿勢サポートクッションがあれば、ひとりで安心してケアができるようになりました。
長谷川さん:具志堅くんの場合ですが、姿勢サポートクッションがなかった時は、グルーミングの時、利き手ではない左手で腰を上げてキープして、右手でカットしていました。片手だけに全体重がかかるので、具志堅くんにも負担がかかります。私も休み休みやらないと…という感じでした。また、お腹の下は一番汚れやすいところなのに清拭しにくいんです。姿勢サポートクッションがあることで、本人も嫌がらずに、楽に清拭することができるようになりました。こちらが楽にケアができると同時に、具志堅くんにとっても楽ということを叶えてくれます。
佐藤さん:あと、ワンちゃんが立っている姿勢を維持してくれるのはグルーマーとして助かります。特にお腹の下は毛玉になりやすいので、飼い主様からもすっきりカットしてくださいと言われるのですが、カットしたくても床にすわっちゃうので時間もかかって嫌がるんです。他にも、シャンプー後、お腹の下を乾かすことに時間がかかると、体が冷えてしまい、体調が悪くなってしまうことが考えられます。姿勢サポートクッションのおかげで、立っている姿勢がとれ、カットも乾かすことも、素早くできるようになりました。
小嶋院長:飼い主様が自宅でお世話をする場合、排泄物で汚れてしまったワンちゃんを見て、驚いたり、悲しくなったり、時には積極的に触ることに少し抵抗を感じてしまうことがあります。そして、そのことに対して罪悪感を抱きます。私たちは少しでもケアされる飼い主様のお気持ちと体の負担を取り除けるよう日々、取り組んでいます。その1つとして姿勢サポートクッションを使うことで、積極的にきれいにしてあげようという気持ちになり、それがワンちゃんとの絆にもなると思うんです。もちろん、飼い主様にとってもお世話が楽になります。介護を頑張っている飼い主様がたくさんいらっしゃいます。かわいいワンちゃんのためですから、頑張ることが当たり前と思われているかもしれませんが、決して無理をする必要はありません。
自分たちが最後まで面倒を看てあげられるためのひとつの形として、このクッションを生活の中に取り入れるという選択肢もあることを伝えたいですね。
小嶋先生:病院でケアをするのは短時間ですが、それでも私たちは随分と楽になったと感じています。飼い主様は、長い時間をワンちゃんと一緒にお家で過ごされているわけですから、お互いに疲れてしまうと長続きしません。姿勢サポートクッションのような道具を使えば、お互いに楽で生活しやすくなるのでは?と思います。楽できるなら、道具に助けてもらって、飼い主様とワンちゃんも笑顔の方がいいと思うんです。ニコニコお世話してあげた方が、ワンちゃんも嬉しいと思います。
長谷川さん:寝たきりだからと、そのままにするのではなく、たまには体を起こして四つ足で立たせてあげると、ワンちゃんの目線も変わりますし、気分転換になると思います。飼い主様の表情も感じとることもできますし。
佐藤さん:当院に連れてきてくだされば、もちろんすべてのケアができますが、お仕事の関係や、積雪などで定期的に来られないという飼い主様もいらっしゃいます。そんな時でも、ご自宅で泡のドライシャンプーでケアしてあげるだけでも清潔は保てると思います。その時に姿勢サポートクッションがあればとても便利ですよ。
小嶋院長:[TO LIVE HAPPILY WITH ANIMALS]人と動物が一緒に幸せに暮らせるよう、これからも姿勢サポートクッションなど、介護用品をうまく活用していきたいですね。
犬、猫、ウサギ、鳥、ハムスター、フェレット、モルモットを対象に、総合診療から専門診療まで行っている。動物の病気の原因を突き止め、元気で長生きできるケアを提供している。獣医師の診察と連動したグルーミングの提供、ペットホテルの併設のほか、飼い主様の家族と動物の心のケア(グリーフケア)も行っている。
#03犬のクリニック そら(神奈川県藤沢市)
立位保持による気血の流れの促進がシニア犬の心身の健康のために大切です。
最初に出会ったのは2年前です。太りすぎていたので、マッサージと食事療法で健康的に適正体重に戻しながら、体重過多による腰痛の治療を行っていました。2019年夏に、住んでいるマンションの外壁塗装工事があり工事の人が次々とベランダを出入りすることでストレスが溜まっていたところに、2度の大きな台風が重なり、恐怖心から精神的に不安定になってしまいました。前に進めず後退する、目がうつろになる、ずっとパンティングしている、震えるなどの行動異常が起きてしまいました。
そして長期間のストレスは「気」の流れを阻害して「気滞」が生じたことで、もともと持っていた腰痛も再発し、起立や歩行が困難になってしまいました。鍼灸治療と経路マッサージ、漢方薬の服用で現在は回復。今は普通の生活が出来るようになりました。
当院では、中医学的診断をベースに鍼灸治療を行っています。「病気の闘病中で、かかりつけ医の治療に加えて鍼灸治療や漢方治療を行いたい」「シニア期に寝たきりにならないための運動やストレッチ、鍼灸治療をとりいれたい」さらに「介護・介助が必要なシニア犬のケア方法を知りたい」という飼い主様が来院されています。今年から、毎月2回「シニア犬パーティ」というシニア犬とその飼い主が集う会を開いています。飼い主様に、介護のノウハウや介護用品の紹介を行っており、飼い主様にとってよりよい介護用品がないかと探していたところ、見つけたのが姿勢サポートクッションでした。寝たきりのワンちゃんの姿勢保持のために、こういうものがあれば良いのに・・・と思っていた、まさにピッタリの商品でした。すぐに全種類購入し、パーティーの時に皆さんに使ってもらっています。
中医学的な考えから、犬本来の四つ足で立位を保持することは、気血の流れや内臓の正常な働きを維持するためにとても大切です。特に寝たきりのワンちゃんの場合、姿勢保持だけでなく、針治療を行う際にも有用です。背骨をまっすぐに保持でき、しかも両端を支えられているため、ワンちゃんが安心してくれます。特に足先を触られるのを嫌がるワンちゃんが多く、鍼を打とうとすると隠してしまうこともありますが、姿勢サポートクッションに乗っていると、足先にも打ちやすいんです。さらに、四肢の関節や筋肉の付き方、どの脚に体重をかけにくいかもわかりやすくなります。食事もクッションに乗ったままとることができるので、誤飲の予防にもなります。リハビリという観点から言えば、機能を維持するために立位の姿勢をとることが重要なので、とても役に立つ商品だと感じています。
寝たきりのワンちゃんにとって立位の姿勢をとる時間をつくることで、気血の流れがよくなります。そんな時にこの姿勢サポートクッションがあれば、お世話も楽になると思います。寝たきりのワンちゃんのお世話をしていた飼い主様で、このクッションを使うようになってから明るく元気になられた方がいらっしゃいました。飼い主様が明るく楽しく介護を行うと、その気持ちはワンちゃんに伝わります。シニア犬介護は飼い主様にとって精神的にも肉体的にも大きな負担がかかります。姿勢サポートクッションや他の介護用品を上手に利用して、「楽しめる介護」をしていただきたいですね。
犬専門のクリニック。飼い主様との会話を大切にするために、一頭のワンちゃんにつき、初診時は1時間30分の診察時間を設けている。毎月2回の「シニア犬パーティ」では、1回4名(+4頭のワンちゃん)が集まり、お互いに悩みを相談し合ったり、介護についての具体的な方法や介護用品の紹介などを行っている
日々の「立つ」「食べる」をサポート、
ご家庭で活用していただくための介護用品です。
食器の高さ・角度を調整して最適な姿勢での
食事環境を提供します。
ワンちゃんがリラックスして過ごせる
クッション・マットです。
どのような犬種にも使用いただけます。
グルーミングのあらゆるシーンで使える
すべり止めマット
グルーミングの際にワンちゃんの立地姿勢を保持し、
一人作業を補助します。